初めてのサロン
~いざなぎの里~6/23

片岡台3丁目(片岡台団地)で小地域ネットワークが立ち上がりました!

 6月に片岡台3丁目(片岡台団地)で小地域ネットワークが立ち上がりました。
その名も「いざなぎの里」です。片岡台3丁目で地域の人々の集える場を作りたいとの思いを持たれているボランティアさんが集まって小地域ネットワーク「いざなぎの里」を立ち上げました。いざなぎの里では、集える場としてのサロン活動を中心に、季節ごとの催しや交流会も企画されています。
 サロンを始める前に、世話人さんで何度も集まり話し合いが行われました。


片岡台団地内の集会所にてサロンをオープン

 そして、初めてのサロンが6月23日(火)10:00~12:00に片岡台団地集会所にて開催されました。初めてのサロンということで、「どれくらいの方が来てくれるのだろうか」「もしかしたら、誰も来てくれないのでは・・・」と不安を抱きながら、当日を迎えました。
 当日9:50頃から早速、地域の女性方がお友達同士で来てくださいました。世話人さんもホッとした表情で「来てくれてよかった!」とおっしゃっていました。少ししてから男性方も来てくださいました。この日はコミュニティセンター前でふれあい広場(スーパー)の開催日であったので、そちらに来ている方々へのお誘いのお声かけもしました。

 世話人さんは、参加してくださった方々のサロンに対する意見や感想も取り入れながら、サロンをよくしていくための話し合いを重ねていきたいとおっしゃっています。


次回サロンは7月9日(木)10:00~12:00に片岡台団地集会所にて開催されます。

優しい世話人さんが、美味しいコーヒーと紅茶、お茶を用意して迎えてくれます。
ぜひ皆さん、いざなぎの里サロンへ寄ってみてくださいね♪

馬見丘陵公園
~虹の会~6/17

 6月17日(水)に米山台小地域ネットワーク虹の会の親睦会が馬見丘陵公園にて行われました。もしかしたら、雨で馬見丘陵公園へ行けなくなってしまうかもしれない・・・と当日まで心配されていましたが、当日は快晴で無事に出発でき、皆さん喜んでおられました。

スイカをみんなでいただきましょう♪

 馬見丘陵公園に到着し、少し休憩をとった後、「スイカをみんなで食べよう!」と大きなスイカを切って皆さんに配られました。毎年恒例でこの時期にスイカを皆さんで召し上がるそうです。甘いスイカを食べられながら、わいわい楽しくおしゃべりを楽しまれていました。

 スイカの後は、ゆっくり公園内を散策される方、ベンチに座ってお話しをされる方など帰りの時間までそれぞれ自由に過ごされました。

音楽会
~桜三会~6/17

 6月17日(水)に桜三会による音楽会が行われ、西大和シルバーズの方々による演奏に合わせて、皆さんで楽しく歌われました。



 オープニングは、「ある恋の物語」から始まりました。「いい日旅立ち」「夢は夜ひらく」「おまえに」など全16曲を皆さんで歌われました。「桜三会といえば、この曲!」と桜三会のテーマ曲ともなっているお座敷小唄の替え歌の「ボケます小唄・ボケない小唄」も最後に歌われ、大変盛り上がりました。


奈良県ボランティア連絡協議会 総会
~上牧町ボランティア連絡協議会~6/13

 6月13日(土)に奈良県ボランティア連絡協議会総会が奈良県社会福祉総合センターにて行われました。上牧町ボランティア連絡協議会からは10名で参加しました。
 平成26年度事業報告や平成27年度事業計画等の報告を聞き、その後は講演会でした。
 講演会は「ボランティアとして最近の消費者被害とどう関わるべきか」といったテーマでした。消費者問題についての講演に皆さん真剣に耳を傾けながら聞き入っておられました。





 県内から多くのボランティアグループの方々が参加されていました。到着してすぐ、同じオレンジ色のベストを着た橿原市ボランティア連絡協議会の男性方と仲良くお話しされている男性陣の姿が。このような新たな出会いもあった一日となりました。

上牧中学校からの募金

 上牧中学校生徒会が中心となって行われている日赤募金活動が今年も行われました。
生徒会のみんなが町長室を訪問し、日本赤十字社上牧分区長である本会会長に募金を手渡しました。



 生徒会長である3年生の植本空さんが、募金活動を行う事になったエピソードなどを話し、楽しい笑い声の飛び交う空間となりました。 
 この募金は、赤十字の精神である「人道」に基づき、国内では東日本大震災を始めとする災害時における救護活動、国際的には紛争や飢餓、貧困、病気等の苦しみにあえいでいる人々を救護するための活動や献血活動等に利用されています。

 これからも募金活動にご協力お願いします。有り難うございました。



inserted by FC2 system