HOME | 活動内容

地域福祉活動

小地域ネットワーク活動

自治会エリアを基盤とした助け合い活動

誰もが安心して暮らせる地域社会となるよう近隣の人々のつながりを強め、助け合っている仕組み作りを小地域ネットワークは目指しています。各地域ではふれあいサロン、お食事会、見守り活動などが行われています。
 社協では現在活動中の小地域ネットワークへの活動支援や新規で活動を始めたいと思っていただける方への説明や立ち上げ支援を行っています。
~活動中の小地域ネットワーク~
さくらんぼ(桜ヶ丘1丁目)、かりん(桜ヶ丘2丁目)、桜三会(桜ヶ丘3丁目)、わくわくまつりの会(片岡台1丁目)、片岡の里(片岡台2丁目)、いざなぎの郷(片岡台3丁目)、しもまきネット(下牧)、グリーンネット(緑ヶ丘)、遊ingはっとり(服部台)、滝川台ネットワーク(滝川台)、虹の会(米山台)、アーバンうきうきネット(アーバン)、葛城台コミュニティネット(葛城台)、松里園ふれあいの会(松里園)

 

ボランティア活動

ボランティアセンター機能

 上牧町では様々な分野のボランティアグループが活動しています。社協ではボランティア活動を希望される方に各ボランティアグループや活動を紹介したり、登録希望者にはボランティア登録を行い活動ニーズが寄せられた場合に連絡調整を行っています。
 また、上牧町ボランティア連絡協議会への活動支援を行ったり、ボランティア活動保険の加入手続きや各種助成金情報などの情報提供などの支援を行っています。

 

ふれあい社協まつり

 住民の皆さんがボランティア活動や福祉に理解や関心を深め、ボランティア活動に参加してもらうきっかけづくりとして「ふれあい社協まつり」を開催しています。
 このイベントは、上牧町ボランティア連絡協議会、小地域ネットワーク連絡会、シルバークラブ連合会、民生児童委員協議会、日赤奉仕団の代表で実行委員会を構成し、毎年5月の第4日曜日に開催しています。(令和4年度はコロナにより中止)

 

福祉教育

「福祉」をテーマにした啓発イベントや福祉学習、養成研修として地域や学校に向けて開催します。社協では学校での総合学習などの出前講座も行っていて、様々な暮らしの課題を考え、福祉を身近なものとして共有できる仕組みづくりを地域の社会資源を活用して展開しています。
 学習会などを企画される際は気軽にご相談下さい。

 

タウンカレッジ

かんまきタウンカレッジは、地域には多彩な才能や能力を持った住民がおられます。そのような住民が講師となって活躍していただくことで、福祉に限らず様々なテーマで誰もが気軽に学習できる場を創ろうと始まりました。
 タウンカレッジをきっかけに共に学び合いながらみんなが地域で活躍できる町を目指しています。

 

その他の活動

子育てサロンや居場所づくりから介護事業まで

子育て事業関連

上牧町から受託しているつどいの広場事業を中心に子育てサロンや託児ボランティアなど様々な事業を実施しています。
 サロンぽけっと:就学前の子どもと保護者が気軽に参加できる子育てサロンです。サロンではスタッフが常駐し、一緒に遊んだり子育ての相談などをお受けしています。
 おひさま広場:0~3歳の子どものとその親が年齢別の3クラスに別れて季節の行事など様々なプログラムを親子で楽しみます。参加には事前の申込みが必要です。

 

障害福祉事業関連

障害を持つ人が地域で周囲との関係性を持って働ける場所として喫茶店「ぷらっと」(就労支援B型事業)を営業しています。障害を持つ人のエンパワメントにつながる支援、障害を持つ人同士や地域の人との交流イベント、就労や生活全般についてお手伝いやホームヘルパーの派遣などを行っています。
 この他にも身体障害者協議会の活動支援や手話養成研修の開催なども行っています。

 

介護事業関連

住み慣れたご自宅で暮らし続けたいという思いを支援するため介護保険(ケアプラン作成、ご自宅へのホームヘルパーの派遣)や有償ボランティアによる介護保険では対応できない身の回りのお世話などを行っています。

 

上記以外の活動

子どもの居場所づくり事業:家庭環境など様々な理由により暮らしにくさを抱える子どもに対して、身近な地域での子どもの居場所づくりや学習支援を実施し、地域のボランティアとともに個々の子どもの育ちに寄り添います。
ひきこもり家族のつどい及び当事者のつどい:香芝市社会福祉協議会と連携してそれぞれ月に1回のペースで家族のつどいを開催すると共にひきこもり当事者の居場所づくりを行っています。詳細は新着情報をご覧下さい。
日常生活自立支援事業:日常生活に不安のある高齢者等の金銭管理や文書整理などのお手伝いを行います。
訪問理美容:寝たきりの高齢者に年2回、理髪店、美容室から自宅に訪問し髪を整えるサービスを行っています。サービスを受けるにあたって申請が必要になります。
日常生活用具の貸与:寝たきりの高齢者に年2回、理髪店、美容室から自宅に訪問し髪を整えるサービスを行っています。サービスを受けるにあたって申請が必要になります。
生活福祉資金貸付事業:低所得者世帯・障害者世帯・高齢者世帯、失業中の方等が生活のに立て直しのために必要な資金の貸付を行っています。

 
inserted by FC2 system