地域福祉事業

2020-05-15

地域福祉事業

小地域ネットワーク


 高齢社会・核家族化が進み地域社会が希薄化しています。誰もが安心して暮らせる地域社会を望んでいるでしょう。近隣の人々のつながりを強め、助け合っている仕組み作りを小地域ネットワークは目指しています。各地域ではふれあいサロン、お食事会、見守り活動などが行われています。
 社協では現在活動中の小地域ネットワークへの活動支援や新規で活動を始めたいと思っていただける方への説明や立ち上げ支援を行っています。

 ◆小地域ネットワーク連絡会 毎月第3木曜日
 ◆現在活動中の小地域ネットワーク
   さくらんぼ(桜ヶ丘1丁目)、かりん(桜ヶ丘2丁目)
   桜三会(桜ヶ丘3丁目)、虹の会(米山台)、
   遊ingはっとり(服部台)、滝川台ネットワーク(滝川台)
   グリーンネット(緑ヶ丘)、ふれあいの会(松里園)
   しもまきネット(下牧)、アーバンうきうきネット(アーバン)

ボランティア


 上牧町では様々な分野のボランティアグループが活動しています。社協ではボランティア活動を希望される方に各ボランティアグループや活動を紹介したり、登録希望者にはボランティア登録を行い活動ニーズが寄せられた場合に連絡調整を行っています。
 また、上牧町ボランティア連絡協議会への活動支援を行ったり、ボランティア活動保険の加入手続きや各種助成金情報などの情報提供などの支援を行っています。

ふれあい社協まつり


 住民の皆さんがボランティア活動や福祉に理解や関心を深め、ボランティア活動に参加してもらうきっかけづくりとして「ふれあい社協まつり」を開催しています。
 このイベントは、上牧町ボランティア連絡協議会、小地域ネットワーク連絡会、シルバークラブ連合会、民生児童委員協議会、日赤奉仕団の代表で実行委員会を構成し、企画しています。
 毎年、2000年会館を会場に5月の第4日曜日に開催しています。

福祉教育


 「福祉」をテーマにした啓発イベントや福祉学習、養成研修として地域や学校に向けて開催します。社協では学校での総合学習などの出前講座も行っていて、様々な暮らしの課題を考え、福祉を身近なものとして共有できる仕組みづくりを地域の社会資源を活用して展開しています。
 学習会などを企画される際は気軽にご相談下さい。

児童福祉


児童福祉

サロンぽけっと



 核家族化が進み、希薄化した地域社会で大きな負担感を抱え、不安な子育てをしているお母さん達にゆったりとした雰囲気の中で語り合ったり、情報交換を行うことのできる居場所を提供しています。サロンではスタッフが常駐し、一緒に遊んだり子育て相談などを行ったりしています。
 場  所:2000年会館 2階
 日  時:毎週 月・水・金 10時~15時

おひさま広場



 0~3歳の子どもとその親が年齢校区別に構成されたクラスで、、遊び・工作・リトミックなどで親子が楽しめる内容になっています。お母さん同士、子ども同士がつながることの出来る広場です。
 場 所:2000年会館 2階
 日 時:毎月1回(クラス別に日程をお渡しします) 10~11時
 ※材料費等実費が必要です。

子育てネット



 子育て全般を考えるボランティアグループです。お母さんをサポートしたいということから「託児グループひまわり」が発足し、有償ボランティアとして活動しています。個人預かりや団体託児も行っています。
 社協が窓口になり託児の依頼を受け付けています。
 対象:6ヶ月~小学6年生までの子ども

在宅福祉


在宅福祉

地域福祉権利擁護事業


 日常生活に不安のある高齢者、知的障害者、精神障害者のお宅を生活支援員が訪問し、①日常の生活に必要な金銭管理(預金から生活費の引き出し、福祉サービス利用料や公共料金などの支払い)、②文書の整理(言えに届く郵便物の確認、役場や業者などで必要な手続きの代行)、③大切な書類などの保管(通帳や印鑑など大切な書類を社協や貸金庫などで保管)等のお手伝いをします。
 対象者:判断能力に不安のある高齢者、知的障害者、精神障害者
 利用料:1時間 1,000円

訪問理美容


 寝たきりの高齢者に年2回、理髪店、美容室から自宅に訪問し髪を整えるサービスを行っています。サービスを受けるにあたって申請が必要になります。
 利用条件に該当するとサービス利用券(2枚)と理容店一覧表をお渡しします。
 対象者:65歳以上の外出が困難な方

日常生活用具貸与


 病気やケガなど緊急に車イスやポータブルトイレなどが必要になったときに短時間レンタルを行っています。ただし、介護保険を利用されている方は対象外です。
 対象者:緊急に福祉用具が必要ななった方
 期  間:1ヶ月間(更新を行って最大3ヶ月)
 利用料:200円/回

障害福祉


障害福祉

ぷらっと


 障害を持つ人が地域で周囲との関係性を持って働ける場所として喫茶店「ぷらっと」を営業しています。障害を持つ人のエンパワメントにつながる支援、障害を持つ人同士や地域の人との交流イベント、就労や生活全般についての相談機関です。
 営業日等:月曜~土曜日(祝日も営業) 9時~16時

居宅介護


 障害を持つ児童や大人の方のご自宅にホームヘルパーを派遣し、その方が自立した生活を送るために必要な支援を行います。
 対象者:身体、知的、精神障害を持つ人で自立支援の認定を受けた人
 活動日:8時~20時(日曜日と12月31日~1がつ2日を除く)

介護事業


介護事業

ケアプラン作成


 要介護・要支援状態にある高齢者との契約に基づき、利用者の要望に応じた介護保険サービスの紹介や利用にあたっての連絡調整、ケアプランの作成を行います。

訪問介護


 利用者の暮らしを支えるためにご自宅にホームヘルパーを派遣し、身の回りのお手伝いなど様々な支援を行います。

有償ボランティア ぴっころ


 介護保険や自立支援などの公的な制度では対応できない身の回りのお世話(例えば、入院中の身の回りのお世話や買い物の付き添い、薬の引き取りなど)をヘルパーがお手伝いします。


その他


生活福祉資金


 低所得者世帯・障害者世帯・高齢者世帯、失業中の方等が生活のに立て直しのために必要な資金の貸付を行っています。
 ①総合支援資金:失業等、日常生活全般に困難を抱えている世帯が生活の立て直しのために必要な資金の貸し付けを行います。
 ②福祉資金:日常生活を送る上で一時的に必要であると見込まれる費用、あるいは緊急を要する場合の小口費用の貸付を行います。
 ③教育支援資金:高校、大学等で修学するのに必要な経費。また、入学費必要な経費の貸付を行います。

※この事業はあくまでも貸付ですので、貸付に際しては保証人や返済計画などについての審査があり、返済が可能であることが書類上明らかである必要があります。



inserted by FC2 system