【小地域ネットワーク活動 虹の会 お食事会】

R2/2/26掲載


 令和2年2月19日(水)に、小地域ネットワーク活動をされている米山台の虹の会にて恒例のお食事会が開催されました。昨年までは米山台の公民館でされていましたが、普段からサロンで使っている憩いの家の方が馴染みがあるとのことで、今年度は憩いの家にて行われました。

 いつものサロンメンバーは勿論、自治会長さんや、シルバークラブときわ会の方も参加されました。お食事の後は、世話人さんによる「かもめの水兵さん」ダンスと、他地域から脳トレゲームの主導者を呼び、みんなで大笑いしながら楽しみました。

 毎月第3水曜日に憩いの家で行われているサロンなので、参加される方は大体決まっています。互いに顔見知りなので、その日に顔を見なくても安否確認が出来ているようです。






 【小地域ネットワーク 桜三会 新年会】

R2/1/30掲載



令和2年1月22日(水)に、桜ヶ丘3丁目の小地域ネットワーク桜三会で、新年会が行われました。

 40名ほど集まり、地域の方が、歌や三味線、朗読やお話など披露して下さいました。歌を一緒に歌ったり、お話を聞いて笑ったりと楽しく過ごしました。
 披露の後は食事会です。談話しながら食事します。毎年参加されている方も多く、体調を見て食事だけの参加の方や、お昼から参加される方もおられ、久々に会って話される方もおられました。

 また来年度も変わらず参加出来たらと感じます。

 【小地域ネットワーク さくらんぼ 新年会】

R2/1/30掲載




令和2年1月16日(木)に、小地域ネットワーク活動をされている桜ヶ丘1丁目のさくらんぼにて新年会が開催されました。

 さくらんぼは、再結成5周年を迎えられました。毎月1回世話人会をひらき、小ネットの代表者会議で報告された他団体の活動報告や、行事の相談をされています。
 さくらんぼのシンボルである花壇の世話、夏休みのラジオ体操、憩いの家裏の草刈りと剪定の有償ボランティア、桜ヶ丘祭り、フロアカーリング大会などの行事活動を世話人さん同士協力し合いながらされています。
 この日は、メンバーの尺八披露や、ジャンケンやビンゴゲームを楽しみながら、35人ほどが集まりワイワイ食事やお話を楽しみました。

 【小地域ネットワーク かりん お食事会】

R2/1/30掲載




令和2年1月19日(日)に、桜ヶ丘2丁目の小地域ネットワークかりんで、毎年恒例のお食事会が開かれました。

 30名程の参加者が集まり、まずは、脳トレゲームを全員で輪になって行いました。簡単そうに見えても、やってみると難しいとおっしゃる方が多く、ゲームが終わっても挑戦されていました。
 その後は、お話ししながら食事会です。お一人で参加されている方もおられ、体調が優れなくても、世話人さんの声かけと配慮で楽しくお食事されていました。
 地域によってはこのような集まりがないところもあり、「ここは良いね」とおっしゃる方もおられました。

 【小地域ネットワーク連絡会 新年会】

R2/1/30掲載




令和2年1月16日(木)に、上牧町小地域ネットワーク連絡会の新年会を行いました。

 代表者だけで無く、普段会議に参加されていない世話人さんと話をすることができました。
 それぞれの地域で、こんなことをしているとか、今度はこんなことをしてみたいとか、活動している中で困っていることや、やっていて良かったと感じることなど、普段の会議ではゆっくり話せないことも話すことができました。
 来年度より会長交代となります。これからも、互いに情報交換が出来て、それぞれの活動が続けられるようにサポートしていきたいと思います。

 【小地域ネットワーク 虹の会 お茶会】

R2/1/30掲載




令和2年1月15日(水)に、小地域ネットワーク活動をされている米山台の虹の会にて新年恒例のお茶会サロンが開催されました。
 
 世話人さん達が着物を着て、お茶をたてられます。今年は23名が参加され、いろいろな方とお話ししながら、お茶とお茶菓子を食べて楽しんでおられました。
 毎月第2水曜日に、米山台憩いの家にてサロンをされていますが、普段は参加出来ない方も、お茶会だけは楽しみで参加されていました。
 10年ほど前は40人ほど参加者があったそうですが、年々、自宅から出ることが難しくなってこられる方もおられ、現在に至るようです。
 それでも沢山の方が参加され、笑いの絶えない時間を過ごすことが出来ました。
 来月は、同じ場所で12時からお食事サロンが開催されます。今度はみんなで食事をしながら、楽しい催し物をすることになっています。

 【小地域ネットワーク 滝川台ネットワーク 手作りの会】

R1/11/21掲載




令和元年11月15日(金)9:30~12:00まで滝川台公民館1階にて、手作りの会が開催されました。

 毎月1回開催されていますが、今年の最終テーマは、「布草履作り」です。要らなくなった布を細く切り、紐に編んでいきながら草履を作ります。上牧町で活動されている「すこやかサポーター」さんを講師として来て頂き、一つ一つ丁寧に教えて頂きながら3ヶ月かけて作成しました。21名参加中14名ほど完成されています。

 毎月1回ペースなので、参加出来る日と出来ない日もありますが、「出来たー‼嬉しい‼」と完成した参加者が声に出して喜ばれていました。
 普段あまり話をしない地域の人も、作成中に声を掛け合いながら話が弾み、お茶の時間を挟んで過ごしました。
 サポーターさんからは、「作る事を目的にしながら、普段1人で過ごしている人も参加することで会話ができます。作りながら、お茶しながら人と話す、このような会がもっと広がればいいですね」と話されていました。

 【小地域ネットワーク 桜三会 お月見昼食会】

R1/10/8掲載




令和元年9月18日に、桜ヶ丘3丁目の小地域ネットワーク桜三会が、桜ヶ丘憩いの家でお月見昼食会を開催されました。







 朝から世話人さんが準備をされ、ひとつひとつ全て手作りの昼食とお月見団子です。団子に豆腐を混ぜることで固くならないように作られています。

 11:00頃続々と憩いの家に地域の方が集まられ、「久しぶり」「元気?」とお互いに声を掛け合いながら、自然と男性テーブル、女性テーブルに分かれて食事されていました。参加者から世話人さんに「はじめの挨拶がないよ」と笑いながら声をかけられていました。










 約40名ほどの参加者の中には、なかなか外へ出られない方や、周りの声かけで初めて地域の集まりに参加された方もおられ、食事とお話で和気藹々と楽しい会になりました。







 【小地域ネットワーク 夏休み宿題サロン】

R1/8/14掲載




 7月23日~8月8日にかけて、各小地域ネットワークにて夏休み宿題サロンを開催しました。小学1年生から6年生の子ども達や、就学前の子ども達も沢山参加してくれました。世話人さんが事前に子ども達に声かけしたり、当日放送を流すなどして集まってくれました。

 宿題が終わっている子ども達も居ましたが、1時間程学習に取り組み、その後は手作りのゲームをして遊びました。
 
 小ネットで作っているスイカをみんなで食べたり、世話人さん手作りの流し素麺をしたり、子ども達が主になってゲームやかき氷を作って食べたり、サロンで日頃使っている卓球をするなど、それぞれの小ネットの特色を活かした宿題サロンになりました。
 
 来年も開催するので、みんなお友達と誘い合いながら参加して下さいね。












【滝川台ネットワーク】~七夕まつり~

R1/7/9掲載

 
 7月6日(土)滝川台公民館にて七夕まつりが行われました。
 幼児から小学高学年まで21名が集まり七夕飾りを製作しました。短冊には思い思いの心を込めた願い事を認めました。ホワイトボードには見本の飾りがつり下げられていて、子ども達はお手本にしてそれぞれに取り組んでいました。




 
大笹が公民館内に入れられ、みんなで笹飾りや短冊を結びつけました。色とりどりの華やかな大笹を公民館の玄関先飾られ、みんなで記念撮影。



最後にお土産のお菓子を戴きました。
また、自宅でも楽しめるよう、小笹と七夕かざりを持ち帰りました。この日はとてもよいお天気でしたが、本番の7月7日は織り姫彦星は出会えるのでしょうか?

【松里園ふれあいの会】~七夕まつり~

R1/7/9掲載

 7月5日(金)松里園公民館で七夕まつりが行われました。




 松里園では毎年学校帰りの子ども達が公民館に集まり七夕飾りを作り飾ります。

今年も一人ひとりの大事な願いを短冊に込めていました。公民館の会議室置かれた大笹に子ども達が心を込めた七夕飾りや短冊が華やかに彩られていきました。

短冊の願い事を見ていると、「家族思いだなぁ。」と思わせたり「現実的だ。」と感じるものや「こんな子にみんななってほしいなぁ。」と感激するものもありました。


参加した子ども達にはお菓子のプレゼントがあり、みんな笑顔で参加していました。

【桜ヶ丘2丁目かりん】~ウォークラリー~

R1/6/26掲載

 6月16日(日)、今年も桜ヶ丘2丁目の住民さんで、公民館のグラウンドから馬見丘陵公園までのウォークラリーイベントが行われました。



 自治会と小地域ネットワークのかりんさんの世話人さん達が企画し、子ども会のメンバーも加わって、バッゴゲームや輪投げ、クイズやジャンケンゲームをチーム別で対抗します。



チームは異世代で編成し、クイズ問題ではチーム内で話合いながら答えを出します。難しい問題もあり、「どっちだろ~」と悩む声も聞かれました最後に得点と順位を発表し表彰式を行いました。



【松里園ふれあいの会】~異世代交流会~

R1/6/10掲載

 6月6日、今年も異世代交流サロンが松里園公民館で行われました。毎年上牧小学校創立記念日に固定して行われています。
 この日は大人の方から昔遊びを中心に教えて貰い楽しい時間を過ごす事ができます。




遊びを教える達人は「♪一番はじめは一宮~♪」と数え歌を歌いながらお手玉で興味を持たせ、男の子達にお手玉の極意を伝授します。子ども達はたちまち見事な手さばきで披露してくれました。
紙飛行機づくりでは個性的な形に折ったり、シャープにしたりして飛行時間を争ったりスピードを楽しんだり、日頃できない遊びに出会える場になったようです。


最後は、子ども達が横一列に並び「ありがとうございました。」とかわいい挨拶で締めくくられました。



【アーバンうきうきサロン】~お茶のみサロン~

R1/5/30掲載

今年度よりプレステアーバンのトランスにて毎月第2・4水曜日午後お茶のみサロンが開催されています。






 そのサロンは、マンション玄関からよく見えて開放的なフロアにあり、ボランティアの「グリーンクラブ」が手がけた花に囲まれたとても華やかで素敵な場所です。
 以前からコミュニティーホールという一室でサロンをしていましたが、場所を移すことによってサロンを知らなかったという方も参加されるようになりました。
 もともと、女性陣の参加が多かったのですが男性に参加戴きたいといろんな企画や周知方法を試していましたなかなか参加がありませんでした。
 しかし、この開放感のある場所とコーヒーの香りに誘われ男性陣も顔を覗かせてくださるようになっています。おいしいお茶とお菓子に話が弾み、趣味の将棋の話しからこの場所で将棋をする事になりとても楽しいひとときになったようです。





 また、将棋に興味のある少年の「出来るよ。」という言葉からまたみんなで将棋をする約束をされたり、自分自身が小さい頃に将棋を指していたことで人間関係が築けてきた経験から小さい子ども達にもしてもらいたいなと言う話しもされていました。
 住民の話せる場をちょっと設定するだけで、交流の場や癒しの場、自分自身が活躍出来る場が出来ていくのだと感じるそんなサロンでした。




inserted by FC2 system