~桜ヶ丘サロン~





 平成31年3月20日(水)に桜ヶ丘にある上牧町立第二町民体育館でサロンが開催されました。
 体育館の一室に暖かな日が差し込む小さな和室があり、このお部屋で毎月第3水曜日の13:30からみなさん集まって談笑しながらゆっくりとくつろいでおられます。
 この日は「手芸」をテーマに、それぞれが持ち寄ったはぎれや毛糸などでチクチクとキルト作りやかぎ針編みなどをみなさん楽しく過ごしておられました。手芸や談笑の後は毎回軽いストレッチと体操で頭と体のトレーニングを行います。約2時間ほどですがゆったりと気軽に出られるように、楽しいテーマを企画し開催されています。
 どうぞお気軽にみなさん遊びに行かれてはいかがでしょうか?!



ネットワーク連絡会 交流会

12/21掲載




 平成30年も残りわずかとなりました。今年最後のネットワーク連絡会は代表者会議の後、他の世話人も参加して交流会を開催しました。今年も新たなネットワークが誕生し、町内で14の小地域ネットワークが地域のつながり強化を目指して活動されています。
 交流会では、普段なかなか顔を合わせることのない他地区の世話人同士が熱心に情報交換をされていました。

ミニ文化祭 ~松里園ふれあいの会~

12/4掲載





 松里園ふれあいの会では、毎年松里園公民館でミニ文化祭が行われています。今年も12月1日~2日にかけて行われました。


 先ず、受付ではダンディーな世話人と華やかなウエルカムフラワーがお出迎えしてくれました。展示室に入れば俳画や書、トールペイントなど部屋一杯に飾られた作品はプロ顔負けのものや心が和むものなどこの地域の方々の多才さが感じられるものでした。


 地域だけのイベントですが、色んな方々に見て戴きたいとても質の高い展覧会でした。




4年目の宿題サロンにむけて

10/11掲載


 9月20日に開催された小地域ネットワーク連絡会において今年の宿題サロンの反省会と各地域の情報交換が行われました。
 反省会では、冒頭に今年の宿題サロンは11会場(13自治会)で企画されましたが台風のため1会場で中止となり10会場(12自治会)で開催されたことや114名の子どもたちが参加したことが報告されました。その後2つのグループに分かれて各地域での課題や工夫した点が報告されました。
 まず議論が集中したのはどのようにして子どもに参加してもらうかという点でした。子どもの参加は20名を超える地域から数名まで様々で、多くの参加を得るためにサロンの後半に夏祭りのようなイベントを同時開催した地域もありました。小地域ネットワークと子ども会が協力しあうなど子どもに周知する方法について話しあわれました。
 次に話し合われたのは参加対象をしぼるかどうかという点でした。参加した子どものほとんどは宿題をすでに終えていて塾などのプリントを持参し学習していました。学習意欲の高い子どもだけでなく夏休み終盤でも宿題を放っているような子に参加してもらうにはどうすればいいのかということが話しあわれました。

 最後に来年にこの反省をどう活かすのかということが話しあわれました。
 反省会の結果、来年の宿題サロンは年度当初から地域ごとに対象や目的を明確に話しあって全地域同じではなく地域ごとに特色のある宿題サロンにしていくことが決まりました。また「宿題サロン」という名前も子どもにとってもっと楽しげな名前に変更すること、1日だけではなくもっと学習したいと考える子どもにはスタンプラリーのように各地域をまわって参加できるような仕組みづくりをすることなどが決まりました。
 来年度は小地域ネットワークだけでなくボランティア連絡協議会も宿題サロンを開催する方向で考えていますので皆さん楽しみにしていてください。






小学生夏休み宿題サロンのご案内

7/23掲載



七夕~ふれあいの会(松里園)~

7/12掲載


 7月6日(金)松里園公民館にて七夕が行われました。
 例年、午前中に松里園のシルバークラブ(松寿会)の会員が集まり笹飾りをされます。その後、小学生の下校時間に子ども達が集まり笹飾りを作り願い事を認(したた)めた短冊を結わえています。
 しかし、この日は朝から大雨洪水警報が発令されていましたので小学校は休校になっていました。七夕の開催も危ぶまれていましたが開催時間には警報が解除となり開催の運びとなりました。


 少々雨は降っていたものの、子どものかわいい声が響き渡っています。
 笹の短冊に目を向けると、かわいい願い事が一杯並びます。
「今年のマラソン大会で1番になれますように!」「コーラを1億リットル生きている内に飲めますように!」「将来ドクターになれますように!」等頬が綻ぶようなかわいい言葉が一杯。
 
 コーラの願いはどうかなぁと思いますが、みんなの願いが叶いますようにと世話人の方々は
祈っています。



 

ふれあいサロン~虹の会(米山台)~

6/21掲載


 虹の会では、季節の行事や介護予防を盛り込んだふれあいサロンが月1回行われています。(但し8月はお休み。)



 6月のサロンは毎年おいしいスイカを食す事が恒例となっていて、脳トレが終わった後、世話人の荒木さんが大きな包丁で切り分けていきます。「もう18年間もスイカを切ってきました。」と虹の会の息の長さを物語っています。


 みんなお待ちかねのスイカが参加者に行き渡り、「甘いね。」「おいしいね。」「初ものやわぁ。」ととても賑やかな声が響きます。


 この日は警報が出ないまでも大雨で、参加者は少ないのではないかと思っていましたが、「世話人さんが用意してくれているだろうなぁと思って頑張って来たわ。」と世話人に気遣いをされて参加する方もいらっしゃいました。



 この様に、どちらをも気遣いこのサロンが成り立っています。

ほろ酔いサロン~いざなぎの里(片岡台3丁目)~

6/20掲載



 6月15日(金)片岡台3丁目コミュニティーセンターで「ほろ酔いサロン」が行われました。

 このサロンは、2ヶ月に1回のペースで行われていて夕方18:00より開催される大人のサロンです。文字通りアルコール付きのサロンですが、飲めない人の為にケーキセットも用意されているといった念の入れようです。


 この日は30人程老若男女が集まりちょっとばかり声高にお話しが進みます。「あんた、どこの棟?」「今通っている病院の先生は優しい!」「この破竹は、差し入れよ。俺が採ってきた物よ。」など色んなお話しが飛び交っていました。昼間のサロンは女性が中心ですが、薄暗くなってからという事で一仕事終えて男性陣も参加しやすいのかアルコールがあるからか、おいしいつまみに誘われてか、たくさんの方が参加していつもより5割増しの勢いでお話しを楽しんでいました。


 世話人と言えば、注文のあった飲み物を運んだり、おつまみを用意したりと天手古舞いでしたが、世話人も参加者も笑顔が絶えないとてもアットホームないいサロンでした。




異世代交流サロン~ふれあいの会(松里園)~

6/15掲載


 6月6日(水)13:00から松里園公民館にて「異世代交流サロン」が行われました。
上牧小学校の創立記念日であるこの日が定番のサロンで、小学生は自分たちのおじいちゃん以上の年齢の方々から昔の遊びを教わります。

 毎年、懐かしの独楽まわしや将棋、野球ゲーム(ボードゲーム)などを提供されているのですが、いつものPCゲームや携帯アプリゲームでは声も出さずに黙々と取り組む子ども達もこの昭和なゲーム達の前では「ワイワイ」「ガヤガヤ」とても賑やかです。
大人達も、そんな子どもと共に童心に返り、独楽をどれだけ長く回すことが出来るか競争だとおじいちゃんのみならずおばあちゃま方も参戦し「勝った!」「負けた!」と狂喜乱舞です。


 子ども達は集中力MAXでたくさんの事が出来る様になりました。独楽回しが出来なかった子が回せるようになったり、お手玉を最初から最後まで練習してジャグラーのようになれたり、子ども達にとって収穫の多いサロンとなりました。

 最後は、来月の7月6日は七夕をするので笹飾りを飾りにおいでと子ども達にお誘いもありました。
 また七夕の日にはたくさんの参加者で賑わうことでしょう。



inserted by FC2 system