社会福祉協議会について

社会福祉協議会は、地域福祉を推進する団体です。

社会福祉協議会のあらまし

 社会福祉協議会(社協)は、民間の社会福祉活動を推進することを目的とした非営利の民間組織です。昭和26年(1951年)に制定された社会福祉事業法(現在の「社会福祉法」)に基づき、設置されています。
 社協は、それぞれの都道府県、市区町村で、住民の他、民生委員・児童委員、社会福祉施設・社会福祉法人等の社会福祉関係者、保健・医療・教育など関係機関の参加・協力のもと、地域の人々が住み慣れたまちで安心して生活できる「福祉のまちづくり」の実現を目指して活動を行っています。
 たとえば、各種の福祉サービスの相談活動、ボランティアや市民活動の支援、共同募金運動への協力など、全国的な取り組みから地域の特性に応じた活動まで、様々な場面で地域の福祉増進に取り組んでいます。


上牧町社協の沿革

 上牧町社協は昭和63年(1988年)に社会福祉法人格を取得しました。平成2年より国の補助事業(ボラントピア事業)の指定を受け、小地域福祉活動やボランティア活動などへの支援を初め、地域福祉活動を進めてきました。
 また、平成2年の福祉関係8法改正以降は、全国社会福祉協議会が「事業型社協」を推進したことから、上牧町社協においても訪問入浴事業を開始し、続いて訪問看護ステーションを開所、平成11年には上牧町より訪問介護事業を受託するなど、地域福祉のみならず「事業型社協」として在宅福祉事業にもその活動を拡大させてきました。


上牧町社協の組織

 社協は社会福祉法の規定により、公共性の高い非営利の民間組織として、地域で福祉に関する事業の経営や福祉活動をしている方々の参加を得て組織されています。
 現在、上牧町社協は理事9名・監事2名・評議員19名の役員により経営されています。実際の活動等は、上牧町保健福祉センター(2000年会館)にある事務局で担っています。

 社協では会員制度を実施しており、上牧町の全ての住民を会員としています。また、この会員制度とは別に会費制度も実施しており、年会会費(一口500円)による社協への財政面での支援をお願いしています。



inserted by FC2 system